2019/4/7(日)に東京ディズニーランド(TDL)に行った時、ディズニー・イースターのイベントが開催されていました。
2019年のTDLのディズニー・イースターイベントでは、卵にうさぎのような耳とミッキーのような手足がついたキャラクター「うさたま」を中心としたイベントが行われました。
その中でも本記事では、うさたまを中心としたパレード「うさたま大脱走」、パーク内を回るイベント「うさたまを探せ」について書いていきます!
うさたま誕生秘話
イースター前日にミッキー達が準備をしていると、トゥーンタウンからイースターエッグを作るマシンが送られてきた。
そのマシンを使うと色とりどりのかわいいイースターエッグが作れるのです。
次々とイースターエッグを作っていると、突然手足の生えた卵が出てきました。
それこそまさに、うさたまです。
複数のうさたまがどんどん誕生し、パーク内のいたるところに逃げて行きました。
そして、パーク内でいたずらを始めたので、ミッキー達はうさたまを捕まえるために大騒ぎしていきます。
パレード「うさたま大脱走」
上記したように、パーク内に逃げたうさたまを捕まえるために、ミッキー達は「うさたまチェイサー」となりました。
ミッキー達と一緒にうさたまを捕まえるパレード「うさたま大脱走」は、カラフルなうさたま達とうさたまチェイサーであるミッキー達がドタバタ大奮闘するかわいいパレードです。
2017年にも、同じパレードが行われていたようで、今年、2年ぶりに復活した形になります。

この日は日曜日に行ったので、パレードもすごく混んでいました。
上の写真は、パレードが始まってから見物し始めたので、もう前の方は人がびっしりです。
途中でフロートが止まって、ダンサーの方たちと一緒にうさたまのダンスをします。
そのダンスはダンサーの方が一節ごとに教えてくれますし、覚えやすい動きなので、特にダンスを予習していかなくてもすぐに踊れました。
最前列にいるゲストで、このダンスを完璧に踊っている男の子がいて、ああ、うさたまガチ勢なんだなぁと思いました。
イベント「うさたまを探せ」
パーク内に複数配置されたうさたま像のなかで、「うさたまキャッチャー」を持っているうさたまはどれか、探し出すイベントです。
探し出すことができたら、「うさたまを探せ」専用のパンフレットでその場所をマークし、キャストの方に示し正解すると、シールをもらえます。

こんな感じで、うさたまキャッチャーを持っているうさたまと持っていないうさたまがパーク内に潜んでいます。
上の写真はうさたまキャッチャー(虫取り網みたいなやつ)を持っているうさたま。
ツイッターなどを調べた感じだと、期間ごとにうさたまキャッチャーを持っているうさたまの場所が変わるみたい?です。
かなり手が込んでいますね~!
シールはキラキラしていて、うさたまがかわいいデザインです。
うさたまグッズ
TDLの方ではうさたまを中心としたイースター・イベントが行われましたが、東京ディズニーシー(TDS)ではうさピヨというまた違ったキャラクターを中心としてイベントが行われています。
皆さんはどちらのキャラクターが好きでしょうか?
私はうさたまの方が好きです!
今回のイベントでも、パレードで力いっぱいにダンスしたり、うさたまを探すイベントでパーク内をじっくり見て回ったことによって、よりうさたまとTDLが好きになりました。
うさたまのぬいぐるみバッジとパスケースを買っちゃいました。可愛すぎるんですけどぉ~!
この前は、うさたまと一緒に出張に行きました。
ベッドに寝ているうさたまかわいい…♡

そのほかにも、色々なうさたまグッズが発売されていましたので、気になる方はチェックしてはいかがでしょうか!
この記事のまとめ
この記事では、2019年TDLのディズニーイースターのイベントについて書きました。
2020年のディズニーイースターはどうなるか、今から楽しみですね!
以上、めちれんでした!
コメント